こんにちは。ガラス作家の神田です。
前回制作した髑髏茶碗のシリーズを制作します。
髑髏茶碗と並行して制作を始めました。が、こちらは初めてチャレンジする事もあり試行錯誤して制作しています。
板ガラスの制作とか髑髏茶碗作る時に一緒に作っています。
茶碗の型も同じ物を使います。
先ずは、ガラス板に絵付けします。
両面に絵付けします。裏側から・・・後ろ髪です。
エナメル絵付けした物、電気炉で焼き付けます。
表面の絵付けです。
こんな感じです。
塗る場所が多いのでムラに気を付けます。(気を付けているのですが…。)難しいですね。
焼き付けます。
焼き付けたのですが、ムラもあるし色が薄いです。
青が出て青白くなっています。
焼き付けるとだいぶ色が変わりますね。
裏側のガラスコーティングをします。裏面です。
二回目の絵付けです。
電気炉に入れて焼き付けます。
焼き付け後です。ン~・・・。
ムラが気になりますが、きりがないので進みます。
コーティング済みです。
コーティングするとムラが気にならないかも?
スランピングします。型の上に置いて焼成。
スランピング後。
ピンク。
二碗出来ました! 次の工程に入ります。
型から外しました。ムラも気にならない。多分・・・。
裏の作業に入ります。
粘土原型の制作とかありますが、写真撮り忘れで完成になります。
形少し違います。
型枠を作り耐火石こうを流します。
流し終え固まるのを待ちます。水平にする為、斜めに傾け台で固定します。
プレス型なので上の部分も作り固まるまで待ちます。
固まると開いて中の原型を取り出します。丸いのは、凸凹でガラスが溶けるとき閉まるように。
型の完成です。
色を付けたガラス粉を詰めます。
スペースがあるので高台の予備も作り、焼成します。
焼成後です。上を外して確認。(実はガラスの量が足らず 3 回目です )
型から取り出し。
口の部分をカットして整えます。
いらない部分を加工で削り、エナメル絵付けをします。(ガラスに色を付けたのですが、薄いし唇と舌の色の差が分かりにくいので。)
絵付け中。
絵付け完成。焼き付けへ。
下にプレス型の上の部分に絵付けした物を置いているのは、茶碗の湾曲に合わせて有るので熱で形が曲がらないようにする為です。
電気炉で焼き付け後です。
青色の茶碗のパーツが揃いました。
ピンクの茶碗のパーツが揃いました。
接着面の加工(高台を接着するのに整えます。)マジックで印を付けて加工で平にして接着しやすくします。
紫外線で接着するのでブルーライトを使い接着します。
唇も。
表面です。仕上げの磨きの加工もしてあります。
ピンクの茶碗から。
青色の茶碗。
完成です。
こだわって制作しました。表は、70~80年代の少女漫画風の少女が描かれていて、印象的に可愛いとか懐かしい。を思わせますが、裏に潜む妖怪の面の口だけの二口女。
お茶を飲んだ時の手に触れる違和感が飲んだ後に正体がわかる!そんな感じのビックリを隠しています。
髑髏茶碗よりも手間がかかっています。
でも制作は、楽しんで出来ました。色々とこうすれば良かったかな?とか有りますが、次に制作する時の参考になると思います。
今回は、以上です。