ガラス作品の制作過程 ≪フレーム≫

author
KANDA

ガラス作品の制作をやっています。制作過程などの紹介や情報など掲載していきます。

こんにちは。ガラス作家の神田です。 フレーム作品を制作します。仏像をモチーフに(興福寺にある八部衆の乾闥婆と五部浄)頭部と顔のみで幼くしました。

粘土で原型制作しました。完成したもの。ゾウは、より現代風にアレンジしています。

全体のバランスみて短く被っている感をだしました。

型を作るためにダンボールで枠を作り耐火石膏を流します。

固まるのを待ちます。

背景のガラス板を作っておきます。

粘土原型を取ってキレイにしました。型の出来上がり。

ガラスパウダーを詰めて電気炉で焼成します。

焼成後です。ガラス固まっていますね。

少しガラスが多いのと接着するので平行にするのを兼ねて、友刷りをします。

(ガラス板に番手の砂で削るガラスを回して削っていきます。)

まだ、バリや磨きが有りますが、作っておいたガラス板に乗せてバランスを確かめます。

バリを取り磨きました。

最初の予定では、全部をエナメル絵付けしようと思っていたのが、磨いたガラスをそのまま残そうと迷いました。磨いたガラスがいい感じだったので。。。

顔の部分はマスキングして、着色します。(写真分かりづらいですがゾウは白で塗っています。)

着色したら電気炉で焼き付けます。

焼き付け後です。獅子の色は、セラミックマーカーの金色を使っています。

歯、牙は、着色せずガラスそのままです。

最後の確認をして、接着します。

ホトボンドを接着面に塗り、ブラックライト(紫外線)を当てて接着。

しばらく当ててはがれなくします。

額縁に入れて完成です。 肌のムラが気になります。獅子の金色は上手くいったかな?!

乾闥婆(けんだつば)10×10cm(額縁なしサイズ)頭に獅子を被っています。

着色するか迷ったがしました。ホントは、肌の色をもっと薄くしたかった。

ガラスパウダーに色を混ぜて次は、チャレンジしたい。

歯グキの色が飛んでしまった。   

五部浄(ごぶしょう)10×10cm(額縁なしサイズ)頭に象を被っています。

白色を塗って象を仕上げたのですが、ガラスの色と差が分かりにくい。

肌の色が思ったより濃かったので、色パウダーをガラスに混ぜてチャレンジしたい。

今回の作品工程は、以上です。次回もよろしくお願いします。

関連記事

ガラス作品の製作過程の紹介 ≪番外編≫

◇お知らせ◇

ガラス作品の制作過程の紹介 ≪ランプシェード編≫ 2

ガラス作品の制作過程     ≪フレーム2≫

ガラス作品の制作過程の紹介

ガラス作品の制作過程の紹介③