プラグインを使用して「よくある質問」ページを作る方法

author
21412

バナーの存在を知ったのは2年前。 好きな食べ物はメロンとスイカです。

こんにちは。人の3倍勉強しないと人には追いつけない21412です。

今回は、プラグインに追加した「Snow Monkey Blocks」の「FAQ」ブロックを使用して「よくある質問」ページを作る方法を紹介します。

 

STEP1

「固定ページ」>「新規追加」をクリックします。

faq001

STEP2

タイトルを入力後、「+」をクリックし、「FAQ」ブロックを選択します。

faq002

STEP3

質問と回答を入力します。2つ目以降は「+」をクリックして追加します。

faq003

STEP4

「パーマリンク」の「URLスラッグ」に「faq」と入力します。

(スラッグとは、URLの一部となる文字列のことです。日本語でも問題ありませんが、半角英数字で設定しておいたほうがスマートです。)

faq004

STEP5

「プレビュー」で確認すると、デザインが反映されていることが分かります。

faq005

 

よくある質問が多い場合STEP1

すっきり見えるように「アコーディオン」ブロックを使用します。

タイトルを入力後、「+」をクリックし、「アコーディオン」ブロックを選択します。

faq006

よくある質問が多い場合STEP2

質問と回答を入力します。

「パーマリンク」の「URLスラッグ」に「faq」と入力します。

faq007

よくある質問が多い場合STEP3

「プレビュー」で確認すると、デザインが反映されていることが分かります。

faq008

 

私にもプラグインを使用して「よくある質問」ページを作ることができました。できることが増えると嬉しくなります。学んだことをブログにすると、さらに理解できるように思います。

関連記事

WEB初心者のブログです

商用利用可・レスポンシブ対応・無料テーマ「Cocoon」を使ってみよう

プラグインを使用してスライドショーを作る方法

メディアの代替テキスト・タイトル・キャプション・説明とは

メディアの代替テキスト・タイトル・キャプション・説明とは?

Elementor

【プラグイン】ドラッグ&ドロップの操作だけでWEBサイトを作るElementor Website Builderを使ってみよう

プラグインを使用して新着情報を表示する方法