鉦鼓について

author
エルモア

雅楽演奏の技術向上のため、リード調整など手探りでやっていこうと思っています。

最近鉦鼓の練習をさせてもらったので、今回は鉦鼓について書いてみようと思います。

打物は雅楽独特のリズムをつかむのが難しいので、曲をある程度知っている人の方がやりやすいと思います。実際に笙、篳篥、龍笛を経験してから打物をやることが多いです。

鉦鼓の難しいのは、擦るようにして打つことだと思います。叩かないようにするために、上から下に滑らせる感じで鉦鼓に当てます。

そのため、バチを持つ手に力を入れ過ぎないことが大事です。親指を立てると力が入りやすいので、手の内側に折り込むように教わりました。

実際やってみると、譜面を見たまま打つと当てるポイントが外れてしまいました。音が鳴らなかったり不必要に大きい音が鳴ったりしました(;^ω^)

かといって鉦鼓を見ながら打つと、譜面のどこを演奏しているか見失ってしまいました。

曲を覚えること、打ち方を体で覚えることが必要ですが、そこは単純に練習あるのみですね。

関連記事

「海」を吹いてみました

セメを作る(その2)

セメを作る(その3)

明けましておめでとうございます。

胴周りの調整で気を付けること(その2)

帽子について