雅楽と織田信長

author
エルモア

雅楽演奏の技術向上のため、リード調整など手探りでやっていこうと思っています。

その昔、多くの合戦により雅楽の楽曲が焼失しました。

 

織田信長が雅楽の一部を復活させたそうです。

そのことに敬意を持って、楽所幕に織田家の家紋が描かれています。

 

織田信長を表す言葉に「泣かぬなら殺してしまえホトトギス」

というのがありますが、戦の世に生まれながら文化も大切にする人だったようですね。

私はそこまで残忍な人物でもなかったのではないかと思います。

関連記事

拉ぎ前準備 和紙を貼る

No image

楽器ごとのコストについて(雅楽を始める人向け)

胴周りの調整で気を付けること(その1)

セメを作る(その1)

拉ぎ

No image

「仰げば尊し」を吹いてみました