拉ぎ

author
エルモア

雅楽演奏の技術向上のため、リード調整など手探りでやっていこうと思っています。

今日は拉ぎについてです。

火にかけながら先端を潰すのですが、私は基本的に2回に分けて拉ぎをします。

1回目はやや深めにコテで挟んで火にかけます。

2回目は先端をコテで挟んで火にかけます。

葦の厚みや堅さによっては1回で完全に潰せることもあれば、3回に分けることもあります。同様にかかる時間もまちまちです。

実際やっている様子は、ガスコンロ周りがあまりきれいじゃなかったため撮れませんでした。ごめんなさい<(_ _)>

代わりに参考になる動画を貼り付けておきます。

拉ぎ終わったものはすぐ開いてくるので、クリップに挟んで乾燥するのを待ちます。

乾燥後、貼ってある和紙を削り取ってうまくできているか確認します。パッと見て失敗しているものがありましたが、それはまた次回書きます。

関連記事

「ふるさと」を吹いてみました

また調整に失敗した?のお話

雅楽でおすすめしないこと

拉ぎ前準備 和紙を貼る

鉦鼓について

五常楽急を合奏してみました